気まぐれ写真日記
メルセデス・ベンツ サポートカー
カヌー・スラローム 男子カヤックシングル 日本代表の足立和也選手に、メルセデス・ベンツジャパン様よりサポートカーとしてVクラスが貸与されていますが、1年経ったので新しいクルマに代わりました♬ 1号車はガンメタリックでしたが、2号車はホワイトです。 ホワイトもいい感じですね♬ ちなみに、こちらが1号車です。 [続きを読む]
足立和也選手 来社
先日、カヌー・スラローム カヤックシングル 日本代表の足立和也選手が、取材のためムーンクラフトにやって来ました♬ 取材と合わせて、開発中のムーンクラフト製カーボンカヤックについての打ち合わせも! 写真:ムーンクラフト製 カーボンカヤック [続きを読む]
『ジムニー・ルーフキャンパー』取材
先日、御殿場のジムニー秘密基地こと「カマド自動車」の依頼で開発している「ジムニー・ルーフキャンパー」が「ジムニー・スーパースージー」誌の取材を受けました。 ジムニー・ルーフキャンパーは「ジムニー・スーパースージー」誌 2020年10月号で既に紹介され、今回はその続編の取材。 テントの形状も決まってきたので、大野路キャンプ場での取材でした😅💦 「ジムニー・ルーフキャンパー」のお問い合わせは、御殿場カマド自… [続きを読む]
KeePer LABO 世田谷店訪問
先日、カヌー・スラローム 男子カヤックシングルの足立和也選手、市場コーチとKeePer技研株式会社さんの広報誌の取材でKeePer LABO 世田谷店を訪問♬ 現在、KeePer技研株式会社さんには、足立和也選手・ムーンクラフトが開発しているカーボンカヤックのスポンサーとしてサポートして頂いています。 取材の合間にコーティングもしてもらったので、チ… [続きを読む]
BMW i3
「BMW i3」がムーンクラフトにやってきました。 最近、ムーンクラフトの開発仕事もEVカーに関わるものがより多くなってきました。 そんなわけでもっとEVカーに親しもうとBMW・スタディーのBob鈴木さんに相談したら、i3の広報車を貸していただけました。 BMW i3は、先日現地取材をした電気自動車のレース「フォーミュラE」の会場内のBMWブースにも、もちろん展示。 フォーミ… [続きを読む]
東京モーターショーに行ってきました
どんな夢が見られるのかな? 2年に一度のモーターショーの季節がやってきました♬ 各メーカーの考える自動車の(2輪も)未来が見られるので毎回楽しみにしていますが、今回も初日に見てきました。 本来ならのんびりとじっくり見て回りたいところですが、今回も1日だけ駆け足で見るので基本的にはコンセプトカーのスタイリングを中心に第一印象を語っていきますね。 駐車場から東展示場に入り、見学した順番に紹介します。 ホンダ ホンダと言え… [続きを読む]
40年のタイムスリップ
以前から紫電77のレプリカが作れないかと問い合わせをいただいたので、 今日、御殿場某所(ラピュタポイントと呼ぼう♪)にある型置場に行って、紫電77のFRP型を発掘してきました。 紫電の型が引き出されるのは40年振りか!? さすがに長い年月を経てすっかり苔むし、樹木雑草に覆われていたものの、FRPの対候性は大したものですね、原型を留めています。 他にもラピュタポイントで確認した現存FRP型は結構ありました… [続きを読む]
消防研究センターの一般公開へ行ってきました。
いつかの災害に備えて。 こんにちは、由良です! 先週の3日(火曜日)4日(水曜日)に「2016 SUPER GT Rd.2」が富士スピードウェイで開催されました。無事完走し、また新たな課題を見つけたので次回の「2016 SUPER GT Rd.4」開幕までに日々の調整を大事にしていきたいです。 さて、先月の22日(金曜日)に消防庁 消防研究センターに出張して来ました。 以前から取り組んでいる「水陸両用車(Argo)」のガレキ登坂装… [続きを読む]
2016 SUPER GT Rd.2 公式予選開始。
待ちに待った公式予選です。 こんにちは、由良です! ついに富士スピードウェイで「2016 SUPER GT Rd.2」が始まりました。 先週の天気予報では雨の予報でしたが、願いが届いたのか無事晴れました。 今日は予選です。いい記録を残せるように頑張っていきます! [続きを読む]
2016 SUPER GT Rd.1 予選結果。
予選結果とスターティンググリッドです。 ※ピンクの線で引いてあるのがスターティングドライバーです。 SGT-EVORAは14位でギリギリ予選を突破しました。 今日の走行中にエンジン周りにトラブルが見られましたので、急ピッチで明日の決勝に備えたいと思います。 [続きを読む]