SUPER GT 鈴鹿 タイヤメーカーテスト 2日目

2017年3月3日。

鈴鹿サーキットで行われました、タイヤメーカーテストの2日目。
 
前日の現場スタッフ情報にあった夜の雨が長引いたのか、朝の路面はウェット。
午前のセッションは乾いていく路面コンディションの中で始まっていきました。

 
 
SGT LOTUS EVORA、2日目は高橋選手がやや多く周回したものの、2人のドライバーほぼ均等な周回数を走行。
 
初日の分と合わせてお伝えすると・・・
テスト1日目。
・午前のセッションが雨の影響で34周。そのうち高橋選手は27周。
・午後のセッションは41周、うち高橋選手が29周。
 
テスト2日目。
・午前のセッションは45周。そのうち高橋選手は23周。
ここで高橋選手はこれまでのベストを大幅に上回るラップタイムを記録します。
・午後のセッションは48周で、高橋選手は28周走行。
 
SGT LOTUS EVORAのマシンも初日に続いて2日目もトラブルフリー。
鈴鹿のタイヤメーカーテストはトラブル・接触等無く終えました。
2日間トータル周回数は168ラップ。
これはSGT LOTUS EVORA、2日間でのテストの最長走行距離となりました。
 
若干雨の影響はあったものの、予定していた通りテストスケジュールは進み、2017年シーズンは良いスタートを切ることできました。

 
 
SGT LOTUS EVORA、次回のオフシーズンテストは3月18日・19日の週末。
開幕戦の舞台でもあります、岡山国際サーキットでのSUPER GT公式テストになります。
今回の鈴鹿タイヤメーカーテストはGT300車両は2台のみの参加でしたが、公式テストはほぼ全てのエントリーチーム・マシンが揃うことが予想されます。
テストでの他車比較はなかなか難しいですが、公式テストとなるといよいよ開幕近しの雰囲気漂ってくるのではないでしょうか。

 
 
また、今回の岡山国際サーキットでのSUPER GT公式テストは『ファン感謝デー&SUPER GT 2017公式テスト』と題し、グルメイベントなどの楽しいイベントも多く予定されています。
女性と中学生以下はご入場無料となっています。
ご家族そろって2017年のSUPER GTを一足先に楽しむのはいかがでしょうか。
みなさまお誘いの上、是非ご来場ください!

(動画:Youtube – OICpr より)

 
 
詳細情報は、下記画像より岡山国際サーキット公式WEBサイト 『ファン感謝デー&SUPER GT 2017公式テスト』のページをご覧ください。

岡山国際サーキット公式WEBサイト
 
 
そして、鈴鹿サーキットではタイヤメーカーテストに引き続き、「2017モータースポーツファン感謝デー」が既に開催されています。
昨日の土曜日に続いて本日の日曜日もSGT LOTUS EVORA走行します。
 
日曜日の鈴鹿も天候に恵まれそうですね。
(情報:Weather Underground)

 
本日も是非”SGT LOTUS EVORA”宜しくお願いします!


 
詳細情報は、下記画像より鈴鹿サーキット公式WEBサイト「2017モータースポーツファン感謝デー」のページをご覧ください。
鈴鹿サーキット公式WEBサイト – 「2017モータースポーツファン感謝デー」

follow us in feedly
Pocket

記事一覧に戻る
 ↩︎ 

SHARE

Pocket

follow us in feedly

MOONCRAFTのサービス

ムーンクラフトのハイレベルな風洞実験サービス

2014年、自社開発のPCプログラムにより計測作業が自動化されました。風洞のプロフェッショナルが、より精密で信頼のあるデータを導きます。

ムーンクラフト風洞実験設備へ
Page Top
ムーンクラフトのハイレベルな風洞実験サービス