2018 SUPER GT 公式テスト 鈴鹿

先日行われた2018年のSUPER GT開幕戦から約1週間。
4月16日・17日の2日間、鈴鹿サーキットにてSUPER GT公式テストが行われました。
 
今回SGT LOTUS EVORAは、2018年仕様のエアロアップデートパーツを持ち込んでの初テスト。
来月に迫る第2戦ゴールデンウイークの富士戦へはもちろん、今年は5月開催となった第3戦の鈴鹿のレースへ向け今回は重要なテストになります。

4月16日(月):テスト1日目

天候:晴れ 路面:ドライ 気温:17~19℃ 路面温度:28~35℃

 
 
 
SESSION1 : 10:00~12:25 (145min) サーキットサファリ含む
 
Dr.加藤 20Laps Best time:1’57.162 (2位)
Dr.高橋 30Laps Best time:2’01.674
 
2018年仕様のエアロアップデートでの初走行となった初日午前。
風洞実験でのデータと実車との相関が取れており、実験結果を基にしたエアロセットで走り出しのバランスも概ねOK。
アップデート品は良好、ドライバーからのコメントも高評価でした。
今回のアップデートの狙いであるドラッグの低減の効果か、裏ストレートで6速のレブリミッターが当たるとのこと。
タイムは1分57秒162でGT300クラスの2番手タイムを記録。

 
 
SESSION2 : 14:20~16:20 (120min)
Dr.加藤 28Lap Best time:1’56.820 (1位)
Dr.高橋 20Lap Best time:2’01.874
 
初日午後はタイヤテストを主なメニューとしたセッション。
その中でSGT LOTUS EVORAのベストタイムは、唯一の56秒台となる1分56秒820。
初日のGT300クラスの最速タイムを記録します。
マシンは相変わらず調子よく、マイレージもしっかりと稼げています。

 
 

4月17日(火):テスト2日目

天気:曇り→雨 路面:ドライ→ウェット 気温:14~16℃ 路面温度:17~21℃

 
 
SESSION3 : 9:00~11:15 (135min)
 
Dr.加藤 19Lap Best time:1’56.534 (1位)
Dr.高橋 33Lap Best time:2’00.710
 
午後からは雨予報が出ているテスト2日目。
2日目午前は、同一タイヤでのロングラン及び、新品タイヤでのアタックを想定したセッションでした。
路面温度が前日に比べても低い状態ではあったものの、レースでの本命タイヤと想定されるタイヤで、レース走行数を超える周回を行ったが、グリップ力は安定していたとのこと。
タイムは加藤選手が1分56秒534を記録し、再びGT300クラスのトップタイム。
高橋選手も2分00秒710までタイムアップしています。

 
 
SESSION4 :13:30~15:40 (130min) SC訓練含む
 
Dr.加藤 15Lap Best time:2’08.600
Dr.高橋 7Lap Best time:2’27.406
 
午前のセッション終了後に降り出した雨が本降りとなり、完全なウェットコンディションのセッションになった2日目午後。
SGT LOTUS EVORAは、セッション中にマシンをドライ用セットからウェット用セットへの変更を行い、その効果を確認。
しかしセット変更の前後で雨量が変わってしまったため、やや比較は難しいと考えられます。
また高橋選手へ交代後に雨量がさらに多くなり、走行には危険との判断。
セッション終了まで約15分を残して走行を終えることになりました。

 
 
今回のテストは、大きなトラブルは発生せず、予定していたテストメニューは全て消化。
そして初テストとなった2018仕様のエアロセットの有効性も確認することができました。
他チームのテスト内容や、搭載ウェイトは明らかではないものの、4セッション中2セッションでトップタイム、1セッションで2番手タイムを記録するなど、速さを示し今回のテストを終えることができました。

 
 
2018 SUPER GT、次戦はゴールデンウイークに開催されます、第2戦の富士スピードウェイです。
詳細情報は下記のSUPER GT公式WEBサイト、そして富士スピードウェイ公式WEBサイトのページをご覧ください。
SUPER GT公式WEBサイト
富士スピードウェイ公式WEBサイト

follow us in feedly
Pocket

記事一覧に戻る
 ↩︎ 

SHARE

Pocket

follow us in feedly

MOONCRAFTのサービス

ムーンクラフトのハイレベルな風洞実験サービス

2014年、自社開発のPCプログラムにより計測作業が自動化されました。風洞のプロフェッショナルが、より精密で信頼のあるデータを導きます。

ムーンクラフト風洞実験設備へ
Page Top
ムーンクラフトのハイレベルな風洞実験サービス