「ビッグウィッグRS」発売!!

株式会社タミヤさんより、由良デザイン電動RCカー「ビッグウィッグ」の弟分、
1/32ミニ四駆「ビッグウィッグRS」が今週土曜日4月8日に発売されます。(画像:株式会社タミヤさん公式WEBサイト より)
 
 
1986年に発売された、由良デザイン電動RCカー4WDレーシングバギーの「ビッグウィッグ」。
先月発売されました復刻版RCカー「ビッグウィッグ(2017)」に続いて、今度はミニ四駆で復刻版がRSバージョンとなって登場します!
(復刻版RCカー「ビッグウィッグ(2017)」については、こちらをご覧ください。)
 
 
当時、オリジナル「ビッグウィッグ」電動RCカーの弟分として発売されたミニ四駆の「ビッグウィッグJr.」。
ミニ四駆第1世代のみなさまにはおなじみなのではないでしょうか。
今回はそのRSバージョン「1/32 ビッグウィッグRS」が発売となります。
 
 
下記画像、左が当時の「ビッグウィッグJr.」。右が今回発売される「ビッグウィッグRS」。
(画像:株式会社タミヤさん公式WEBサイト より)
 
 
「ビッグウィッグJr.」とはタイヤやシャーシ等異なる部分があります。
また、ステッカーが若干異なっており、復刻版RCカー「ビッグウィッグ(2017)」同様、「ビッグウィッグRS」もリアウイングには弊社「MOONCRAFT」のマークが大きく配置されています。
 
 
ムーンクラフトの応接室にも若干色褪せてはいますが当時の「ビッグウィッグJr.」が展示されています。1/10のRCカーと並べてしまうとやはり1/32のミニ四駆は小振りですね。

 
 
個人的には、金額、組み立て時間、広い作業スペースを必要とせずテーブル上のみで組み立てられる点、展示スペース等、RCカーにはちょっと手が出せない方にはミニ四駆の「ビッグウィッグRS」お勧めだと思います。
 
 
今週土曜日4月8日発売です。
 
1/32ミニ四駆「ビッグウィッグRS」の商品詳細情報は、下記の株式会社タミヤ公式WEBサイト「1/32 ビッグウィッグRS」、またはTAMIYA SHOP ONLINE「ビッグウィッグRS(スーパーIIシャーシ)」のページをご覧ください。
株式会社タミヤ公式WEBサイト -「1/32 ビッグウィッグRS」
TAMIYA SHOP ONLINE -「ビッグウィッグRS(スーパーIIシャーシ)」
 
※ 走行には別途に単3形電池2本が必要となっております。
 
 
 
ちなみに・・・
先月、株式会社タミヤさんから「ミニ四駆コンパクトバッグ」が発売となりました。
その「ミニ四駆コンパクトバッグ」紹介ページ内、使用例の写真に「ビッグウィッグRS」が使われています。
 (画像:株式会社タミヤさん公式WEBサイト より)
(画像:株式会社タミヤさん公式WEBサイト より)
 
 
この使用例と全く同じ使い方、皆様いかがでしょうか。
株式会社タミヤ公式WEBサイト -「ミニ四駆コンパクトバッグ」

follow us in feedly
Pocket

記事一覧に戻る
 ↩︎ 

SHARE

Pocket

follow us in feedly

MOONCRAFTのサービス

ムーンクラフトのハイレベルな風洞実験サービス

2014年、自社開発のPCプログラムにより計測作業が自動化されました。風洞のプロフェッショナルが、より精密で信頼のあるデータを導きます。

ムーンクラフト風洞実験設備へ
Page Top
ムーンクラフトのハイレベルな風洞実験サービス