2020年11月
大好きな沖縄
ムーンクラフト・スタッフブログ、今回は総務部の A が担当します。 写真:ムーンクラフト 応接室 (ムーンクラフト製 FIA公認 フルバケットシート 展示中) 自分のライフスタイルとなっている沖縄旅行。 今回は、沖縄で必ず行くところをご紹介したいと思います。 ①「H&W」でハンバーガーやポテトを食す。 アメリカ発、沖縄育ちのハ… [続きを読む]
『SGT EVORA』雑誌掲載情報
ムーンクラフトが設計・開発・製作を行っている、国内最高峰レースのSUPER GT参戦車両「LOTUS SGT EVORA」。 現在発売中の「Tipo(ティーポ)」誌 最新号・2020年12月号に「LOTUS SGT EVORA」についての記事が掲載されています。 「世界でたった一台のレーシングマシン」として、紹介して頂いています。 現在、既に発売中となっています。 よろしければ是非ご覧くだ… [続きを読む]
『ジムニー・ルーフキャンパー』 雑誌掲載情報
ムーンクラフトで開発中の「ジムニー・ルーフキャンパー」についての記事が、現在発売中の「ジムニー・スーパースージー」誌 最新号・2020年12月号に掲載されています。 御殿場のジムニー秘密基地こと「カマド自動車」の依頼で開発している「ジムニーJB64/JB74用ルーフキャンパー」。 前号でも紹介して頂き、今回はその続編です。 現在、既に発売中となっています。よろしければ是非ご覧ください。 &… [続きを読む]
由良出演情報 2019/20 世界耐久選手権 第8戦
2019-2020 FIA 世界耐久選手権(WEC)は、今週土曜日が最終戦。 シリーズ第8戦「バーレーン8時間レース」がバーレーン・インターナショナルサーキットを舞台に開催されています。 今回のWEC第8戦、由良がJ SPORTSのテレビ中継の解説を務めます。 2019/20 WEC 第8戦、放送予定は下記の通りになっています。 2019/20 WEC 第8戦 バーレーン8時間レース 決勝:11月14日(土) 午後0… [続きを読む]
【LCI Limited】SUPER GT 2020 第7戦 IN TWIN RING MOTEGI, MOTEGI 300KM RACE レースレポート
英国スポーツカーメーカー「LOTUS」の日本の正規インポーター、エルシーアイ株式会社さんによる「SUPER GT 2020 第7戦 IN TWIN RING MOTEGI, MOTEGI 300KM RACE レースレポート 」です。 レポート内には渡邊チーフエンジニア、加藤選手、柳田選手の決勝レース後のコメントもあります。 レポートの詳細は下記画像から、エルシーアイ株式会社 公式WEBサイト「SUPER GT 20… [続きを読む]
スワンネック ウイング
スワンネック ウイングと呼ばれる空力デバイスがあります。今回はSUPER GT GT300クラス車両LOTUS SGT EVORAにこの方式を採用したので説明してみたいと思います。(Fig.1) リヤウイングは、従来の方式では、ウイングの下側を車体側から伸びたステーで支持していましたが、スワンネック型はウイングの上面を吊り下げる方式の支持方法です。 このウイングを吊り下げて固定するステーの形がスワンの首の形に似ているため、このような名称になった… [続きを読む]
『SkyDrive SD-03』展示情報
“空飛ぶクルマ”を開発する 株式会社SkyDrive(スカイドライブ)社。 今回、株式会社SkyDrive(スカイドライブ)社開発の「空飛ぶクルマ・有人機SD-03 展示用モデル」が、東京ビッグサイトで開催されます空飛ぶクルマの専門展「フライングカーテクノロジー」に展示されます。 「フライングカーテクノロジー」は“空飛ぶクルマ”をテーマにした国内唯一の技術展示会です。 SkyDrive「有人機 SD-03」プロジェクトには、ムーン… [続きを読む]
カーボンとアートの親和性
ムーンクラフト製造部の岸正彦です。 今回は、カーボン製MIDIハープギター「Orpheus(オルフェス)」を紹介します。 ❝出典:Player 誌 Photo by TOMUJI OHTANI❞ 見ての通り好き勝手に作ったアートで、ギターにハープを付け、アクティブピックアップの出力とMIDI出力を備えたカーボン製の作品です。 このギターは友人のギタリスト、滝口 徹(とおる)に頼まれて作ったもので、彼が「… [続きを読む]
1
BLOG記事一覧へ